定例公演
ブロダーハウスでは毎年2月末
萱森直子さんによる 越後ごぜ唄 の定例公演を行っております。
演目 | ||||||
第一回 | 2007年 | 12月14日〜16日 | 赤垣源蔵・巡礼おつる他 | |||
第二回 | 2009年 | 2月20日〜22日 | 葛の葉子別れ 他 | |||
第三回 | 2010年 | 2月26日〜28日 | 石童丸 他 | |||
第四回 | 2011年 | 2月25日〜27日 | 八百屋お七 他 | |||
第五回 | 2012年 | 2月24日〜26日 | 山椒大夫・景清 | |||
第六回 | 2013年 | 2月22日・23日 | 巡礼おつる他 | |||
第七回 | 2014年 | 2月21日・22日 | 佐倉惣五郎他 | |||
第八回 | 2015年 | 2月27日・28日 | 赤垣源蔵他 | |||
第九回 | 2016年 | 2月26日・27日 | 葛の葉子別れ1・2段 | |||
第十回 | 2017年 | 2月24日25日 | 葛の葉子別れ3・4段 | |||
第十一回 | 2018年 | 2月 23日・24日 | 石堂丸 | |||
最終回 | 2019年 | 2月22日23日 | さずきもん一同 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
壱の段 創作劇 「出湯の四季」 |
||
![]() |
第1週目は 萱森さんの師匠である 人間国宝 小林ハルさんの 出湯での人生模様を 創作劇で ご覧いただきました。 |
第2週目は ごぜ唄の代表作 祭文松坂『葛の葉子別れ』を 朗読劇と人形躁演で 解説しました。 |
ハルの後見人 出湯温泉 旅館主人 佐藤 辰巳次郎 |
弐の段 朗読劇 「葛の葉子別れ」 |
|
![]() |
![]() |
第3週目には 萱森直子さんによる 長岡ごぜ唄 ゲストに 高田ごぜ唄の 月岡祐紀子さんをお招きして 双方の違いを ご鑑賞いただきました。 |
最後の長岡瞽女 小林ハル 小野広子 |
側見 民雄 | 参の段 「越後ごぜ唄」 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハルの養女 タミエ 近江春香 |
松谷 有梨 | 萱森直子 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハル最後の弟子 萱森直子 小池清美 |
人形躁演 益村泉〈かわせみ座) |
月岡祐紀子 |